/var/log/study

つまり雑記

私的 homelab向け vSphere 7.0 アップグレード メモ

ESXi 6.7 -> ESXi 7.0 にアップグレードしたのでそのメモ

次 ESXi 7.x にアップグレードする際に自分が参照する用

あくまでhomelab向けの話なので、プロダクションに適用する際はこの記載を信用しないこと。

homelabの大まかな構成

vSphereの観点でhomelabの構成を軽く書いておく

  • vCenter
  • データストア
    • NFS 1台
    • vSAN
  • ESXi
    • 6.7
    • 3台
  • 物理ホスト構成
    • ベース
      • NUC6i3SYH
    • NIC
      • 組み込みのnicが1つ
      • USB NICが2つ
    • ディスク

アップグレードの流れ

vCenterをアップグレードしてから、ESXiをアップグレード

vCenter アップグレード

vCをアップグレードすること自体はだいたい1~2時間程度で終わる (インストーラーが動く環境を手に入れるのに時間がかかった)

  • ESXi/vCenterのisoを手に入れておく
  • vCenterのインストーラーが動く環境を用意する
  • vCenter をアップグレードする
    • 6.7 -> 7.0 は以下の問題を踏んだ程度だった。
    • 要件的にはTinyでも良いのだが、検証の快適さを求めてsmallにしている

ESXi アップグレード

USBのboot driveを作成して利用する方法。こっちも方法を確立さえしてしまえば1台1h程度で作業が完了した。

モダンなやり方としては、LifeCycle Managerを利用する方法もあるが、 ハードウェアコンパチビリティの無いhomelabという都合でLifeCycle Managerが正しく動作しなかった。 (アップグレードできたかのように見えるが、ESXiをrebootすると以前のバージョンに戻ってしまう問題に当たった)

  • 以下を見て、ESXi7.0 のbootable usb を作る
  • (7.0へアップグレードするとき)
    • 以下を読んで /bootbank の領域についての変更を把握しておく
    • kwmtlog.blogspot.com
  • ESXiをアップグレードする
    • メンテナンスモードに入れる
      • docs.vmware.com
      • アクセシビリティの確保を選ぶと良さそう
      • (vSANの何かに困っていてこのページに当たってしまった人向けに書いておきますが、困っていたらVMwareに聞いたほうが確実です。)
    • 実際のアップグレード
      • boot driveにしたUSBを刺して、reboot
      • 自分の利用しているNUCだとF10を2回押すと, boot driveが選択できるようになる
      • ESXiのインストーラーを指定して起動する
    • host clientにアクセスし、sshを有効化しておく
    • USB NIC用のvibをインストールする
      • USB NICをscpなりで、esxiに持っていく
      • esxcli でオフラインバンドルとして、usb nic用vibをインストールする
  • アップグレードしたESXiを接続し、残りのホストをアップグレードする
    • vSANクラスタを壊さないように、時間的余裕を持って取り組むこと

アップグレードが完了したら

  • vDSのアップグレードを実施しておくと良い
    • NSX-T 検証などをする際に重要なポイントになるはず。

最後に

あくまでhomelab向けの話なので、プロダクションに適用する際はこの記載を信用しないこと。